ロレックスを正規代理店で安く買う方法

Buy the profitable

一般的に並行品より高い価格が付けられている正規代理店でも、安く買う方法はある。その方法を案内する。

ロレックスを正規代理店で安く買う方法

大前提

正規代理店ではロレックスの価格は一定

正規代理店は日本ロレックスが決めた国内定価で販売されているため、値引きができず一般的に並行品より高い価格が付けられているのが事実だ。

ただし、百貨店などの店舗に属しているところであれば、その百貨店内のサービスが使用できるのも事実。ここではいくつかの方法を案内する。ただ、店舗によってこの方法が使えないところもあるので、一度店舗に確認しよう。

参考リンク 正規代理店

百貨店優待カードで購入する

百貨店

百貨店が発行しているクレジットカードを購入時に使用することで、そのカード独自のポイントが獲得できる。例えば高島屋ではタカシマヤカードが使用でき、100円ごとに8%のポイントがつく。つまり、8%割引されることと同じことになる。デイトナなら約8万円の値引き。ポイント還元率は百貨店によって異なる。

主な百貨店優待カード一覧

百貨店 カード名 年会費 優待率
伊勢丹 三越・伊勢丹 MIカード 2,100 5%~10%
丸井今井 三越・伊勢丹 MIカード 2,100 5%~10%
岩田屋 三越・伊勢丹 MIカード 2,100 5%~10%
阪急百貨店 ペルソナカード 2,100 5%~10%
阪神百貨店 ペルソナカード 2,100 5%~10%
松坂屋 DAIMARU・マツザカヤカード 1,050 5%~10%
大丸 DAIMARU・マツザカヤカード 1,050 5%~10%
髙島屋 タカシマヤカード 2,100 8%

※2014年3月時点

さらに割引率を高めたいなら

百貨店優待カード利用時に使えるのは現金だけではない。タカシマヤカードのページには、

タカシマヤでカードご利用時に、現金または商品券(高島屋商品券または全国百貨店共通商品券に限ります)・タカシマヤギフトカード・百貨店ギフトカードでお支払いされる場合にもポイントをプレゼント(いよてつ高島屋を除く)。

と記載されている。後述するが、百貨店共通商品券を使ってロレックスを購入する方法も存在する。つまり、百貨店優待カードの割引だけでなく、商品券を使った割引を併用することもできる。

商品券を使って購入する

百貨店では、全国百貨店共通商品券や百貨店共通商品券等の商品券を使うことができる。この商品券を安く手に入れてから使うという方法もある。例えば、金券ショップで1000円の商品券を購入すると、990円で購入できる。これを使うことで約1%の割引となる。

商品券の種類

百貨店専用商品券

百貨店名 1000円券の値段 割引率
そごう 980 2.0%
丸井今井 980 2.0%
近鉄百貨店 980 2.0%
阪急百貨店 980 2.0%
阪神百貨店 980 2.0%
三越 980 2.0%
小田急百貨店 980 2.0%
松坂屋 980 2.0%
西武 970 3.0%
大丸 980 2.0%
東急百貨店 980 2.0%
髙島屋 980 2.0%

2018年9月時点の価格

全国百貨店共通商品券・ギフトカード

商品券名 1000円券の値段 割引率
全国百貨店共通商品券 992 0.8%
JCB(JTBナイス)ギフト券 982 1.8%
VISA(VJA)ギフト券 982 1.8%
三菱UFJニコスギフト券 982 1.8%
UCギフト券 982 1.8%

2018年9月時点の価格

商品券の種類によっては、お釣りが出ないものや、その百貨店では使えない場合もある。使用の場合は一度店舗に確認しよう。

株主優待券を使って購入する

百貨店

数十万円分の商品券を百貨店で出すのは気が引けるとお思いの方にもオススメは、株主優待券を使うこと。お店によって違うがおおよそ10%の値引きを行ってくれる。発行していない百貨店もあるが、高島屋や三越など、ほとんどの百貨店では発行している。

株主優待券がある百貨店一覧

百貨店 株主優待 注意事項
伊勢丹 10% 利用限度額あり(15万~200万)
井筒屋 5%
丸井今井 10% 利用限度額あり(15万~200万)
岩田屋 10% 利用限度額あり(15万~200万)
近鉄百貨店 10% 利用限度額あり(40万~100万)
阪急百貨店 10%
阪神百貨店 10%
三越 10% 利用限度額あり(15万~200万)
小田急百貨店 10%
松坂屋 10% 利用限度額あり(100万~)
大丸 10% 利用限度額あり(100万~)
東急百貨店 10% 利用限度額あり(5万)
名鉄百貨店 10%
髙島屋 10% 利用限度額あり(50万~100万)

※2018年9月時点

株主優待券の入手方法

株主になろうとすると一定枚数の株を購入する必要があるが敷居が高い。株主になること以外にも株主優待券を入手する方法はある。また、株主優待券は5月や6月に有効期限が決められているため、3月から6月の間は安く購入できることも。ただし、相応に品もないので注意。

また、株主優待券は譲渡不可のものも。使用時には各百貨店の株主優待券の注意書きをよく読んで、自己責任で。

金券ショップ

ネットオークション

ヤフオク

さらに割引率を高めたいなら

株主優待券でも商品券の併用ができることも。カード利用時に使えるのは現金だけではない。タカシマヤカードのページには、

お支払いには、現金、当社の商品券、タカシマヤバラカード、タカシマヤギフトカード、全国百貨店共通商品券、百貨店ギフトカード、友の会お買物カード(いよてつ高島屋除く)、ギフト券(クレジット会社等発行)、タカシマヤカード《ゴールド》・タカシマヤカード・タカシマヤセゾンカード、外商お得意様用の各カードがご利用いただけます。

と記載されている。つまり、百貨店優待カードの割引だけでなく、商品券を使った割引を併用することもできる。

株主優待券を使う場合の注意

百貨店に入っていて株主優待ではロレックスを購入できないことも。株主優待券を使う場合は必ず確認しよう。また、商品券との併用ができるケースやできないケースも。注意したい。

結論

正規代理店でロレックスを購入する場合は、「株主優待券+商品券」の組み合わせで購入するのが最も安く手に入る。

例えば100万円の時計の場合、株主優待10%と、商品券2%で、実質882,000円で購入できる。その差約12万円。これは大きい。

モデル名 正規品価格 株主優待券使用時 正規品価格 株主優待券+商品券 使用時 並行品価格
エクスプローラー ¥543,375 ¥532,508 ¥499,314
エクスプローラーⅡ  ¥675,675 ¥662,162 ¥630,000
サブマリーナ ¥614,250 ¥601,965 ¥619,500
サブマリーナデイト ¥708,750 ¥694,575 ¥742,000
デイトナ ¥982,800 ¥963,144 ¥1,169,314

安いから並行品を買おうと思っているなら

このように、様々な割引を使えば正規品でも並行品以下の値段で安く購入することができることも。「安いから並行品」をと考えている人にとっては、このような方法を検討するのも一つではないか。

ただし、お店によっては購入したいモデルがない可能性もある。その点も注意したい。

参考リンク ロレックス正規代理店一覧

※金額や割引率はいずれも2018年9月時点

Back to Top